layout | title |
---|---|
top |
Top - CPS Lab |
本研究室は、スマートフォンや環境センサによりユーザの生活を支援し、安心安全を保つ実世界環境の構築を目指しています。 経済的なコスト、使いやすさを考慮し、高信頼、省電力を実現したユーザ自身がコントロールできる持続可能なシステムの研究を行います。 また人間や車のモビリティを利用した実世界計測のためのハードウエア,通信,ミドルウエア,アプリケーションの研究を行います。 下記の「人間」「防災」「都市」のテーマを中心に研究を行います。
- 安心安全を目的とした作業監督者を支援するMR可視化システム
- OpenPoseを利用した人の位置やベッド装置上での状態検知システム
- タブレット端末による小規模コミュニティ向け顔識別決済・小売りシステム
- I2CのLANケーブル拡張による持続的農業センシングの実現
- RaspberryPiを利用した後付け型スマートロックシステム
- Firebaseを利用した人間と物のリアルタイム可視化システム
- 電子ペーパとRaspberry Pi Zeroを用いた自律型デジタルサイネージ
- 無線9軸センサノードを用いた機械学習アルゴリズムによる睡眠状態検知システム
- RTK-GNSSを用いた盛り土の高さ変位実測用組み込みシステム
- エッジセンサのための能動学習を用いた状態識別モデル更新手法
- 山間部での斜面監視を行うセンサ杭搭載型多方面ソーラー給電システム
- 全世代をSNSに参加可能にするIoTコミニケーションアシスタント
- SNSへのプライバシ情報の開示に関する調査
- 電子掲示板システムの変遷に関する調査および非同期通信を利用した電子掲示板システム
-(人間)気体センサを用いた生活環境計測システム+BOT+スマート家電制御
-(人間)センサノードのマーケティング応用・知的空間創生
-(人間)RFIDアンテナ透明化とその応用システム、NFCとセンサを用いたMusic Composition
-(人間)センサを用いた生活支援コンピューティング、SNSを用いた非同期感動共有システム
-(人間)Kinect v2、首振りカメラ、スマートフォン、空間プロジェクション技術、ウエラブルデバイスを用いたサイネージ・人流計測
-(人間)車両CANデータと車載のスマートフォンを用いた運転者と車両状態推定
-(防災)高性能の水位センサ、発電機能を搭載したWSNノード開発、災害後情報共有システム
-(防災)NFCを用いた防災復興フィールドミュージアム、復興ポイントラリー
-(防災)降雨実験施設での土砂崩れを事前検知するセンサデータ処理
-(防災)気象予測を用いた土砂災害地域のセンサネットワークのシミュレーション
-(都市)スマートフォン環境センシングとエラー検出・インセンティブモデルの研究
-(都市)AirealRobot,水上観測ロボット,屋外移動ロボットを用いた能動的環境計測
-(都市)Geotagを用いた人の流れ、都市イベント検知技術
-(都市)無線センサネットワークを応用した空調自動制御や歩行者ナビゲーションシステム
2019年度の修論テーマ抜粋
- 鈴木 陽太 ゲーミフィケーション活用による室内環境改善誘導システム
- 林 晃輔 排水溝内での静電容量センサおよび距離センサによる内水氾濫検知システム
- 藤島 陸 RFIDマトリックスボードを用いたプログラミング教育システム
- 牧野 駿二 リアルタイムな日程調整作業を支援するWebRTCビデオ通話システム
- 米原 宏郎 LINE及びSlack間における双方向即時情報共有システム
2019年度の卒論テーマ抜粋
- 伊東 優輝 安心安全を目的とした作業監督者を支援するMR可視化システム
- 宇野 健一 OpenPoseを利用した人の位置やベッド装置上での状態検知システム
- 音部 拓海 タブレット端末による小規模コミュニティ向け顔識別決済・小売りシステム
- 川東 大輝 I2CのLANケーブル拡張による持続的農業センシングの実現
- 武井 俊樹 RaspberryPiを利用した後付け型スマートロックシステム
- 増田 翔馬 Firebaseを利用した人間と物のリアルタイム可視化システム
- 安武 凌 電子ペーパとRaspberry Pi Zeroを用いた自律型デジタルサイネージ
- 和田 康寛 無線9軸センサノードを用いた機械学習アルゴリズムによる睡眠状態検知システム
- 粂田 司 RTK-GNSSを用いた盛り土の高さ変位実測用組み込みシステム
- 安齋 凌介 エッジセンサのための能動学習を用いた状態識別モデル更新手法
- 立野 倫太郎 山間部での斜面監視を行うセンサ杭搭載型多方面ソーラー給電システム
- 野口 大輝 全世代をSNSに参加可能にするIoTコミニケーションアシスタント
- 遠藤 昇 SNSへのプライバシ情報の開示に関する調査
- 吉田 大士郎 電子掲示板システムの変遷に関する調査および非同期通信を利用した電子掲示板システム
2018年度の修論テーマ抜粋
- 安達 廉 無線小型センサノードとクラウド基盤による睡眠時の状態推定システム
- 工藤 尊 全天球カメラの画像による駅構内案内アプリとその案内用データ作成支援システムの開発
2018年度の卒論テーマ抜粋
- 和泉 恵太 IoTを利用した害獣捕獲のためのスマートトラップ
- 榎本 泰矩 人感センサを搭載した無線ノードを用いた研究室内での在室管理システム
- 大塚 勇人 MRと筋電位センサを組み合わせた筋力トレーニング効果のリアルタイムセルフモニタリングシステム
- 金子 海斗 生体情報と機械学習を用いた視聴覚コンテンツの分類手法
- 鈴木 雄大 Raspberry Piを用いた球体ディスプレイと全天球画像閲覧システム
- 中沢 将 赤外線カメラの差分データ分析による睡眠者の状態推定システム
- 浜村 純 フィールドセンサからの時系列データのCG・グラフでの可視化システム
- 藤井 貴 之プログラミング教育カードゲームの提案
- 本木 悠介 イベント開催期間中のTwitter投稿群から観測する話題性の高い要素の時系列変動
- 伊東 亮一 非CIE作用スペクトル分光感度特性の紫外線センサを用いたUV Index推定手法
- 内田 響太 3G通信網のリアルタイムデータ通信を可能にする周期変動型センサ杭システム
- 神村 潤 睡眠状態を検知するセンサー付き無線IoTシステム
- 酒井 春熙 多地点での電波強度を用いたベッドからの転落状態推定手法
- 中村 誠哉 日本と海外におけるマンガのオンライン配信の違いの調査
- 西原 素直 横スクロールアクションゲーム向けライブラリの提案
- 安達 雄基 IoTデバイス向けマイコンの動向調査
2017年度 修士論文
- 日向 慧 スマートフォンの気圧センサを用いた地下鉄での位置推定手法
- 柴原 直也 無指向動画間の自由視点閲覧システムの研究
- 横田 知樹 UV-Cuve:屋外作業員のための紅斑紫外線量6方位同時計測システム
- 野中 直樹 持続可能なフィールドセンシング向けIoT基盤の研究
2017年度 卒業論文
- 石澤 鴻弥 発話とその認識エリアに基づく在室管理システム
- 児玉 真紀 ユーザ参加型センシングにおける効率的な経路提案システム
- 鈴木 陽太 空間プロジェクションによる室内センサ群の可視化及びゲーミフィケーションによる改善促進
- 牧野 駿二 グループの予定管理および日程調整を可能にするカレンダー連動LINE Botシステム
- 橋本 和也 環境情報を自然に伝達するカスタマイズ可能なアンビエントIoTデバイスの研究
- 林 晃輔 排水溝内での内水氾濫検知に向けた静電容量センサの評価
- 藤島 陸 パッシブRFIDマトリックスボードを用いた親子間コミュニケーション支援アプリの研究
- 和田 剛史 安価で不確かなCO2センサを用いた正確な値の変動取得手法
- 米原 宏郎 HoloLensを用いた実世界へのリアルタイム情報の可視化システム
2016年度 修士論文
- 川隅 恭介 複数センサを用いる非接触型集中力推定システム
- 小池 真司 作業員の危険察知および負担検出を目的としたセンサジャケットシステム
- 近藤 亮磨 オープンデータ時代に向けた広域高密度リアルタイム雨量データベースシステム
- 篠原 雅貴 方位検知が可能なパッシブRFIDボードを用いた仮想空間インタラクティブシステム
- 末吉 佑一 ユーザ由来のデータの解析・視覚化を行うPub/Sub システム
- 滝 雅史 環境センシングのための移動型センサモジュールにおける省電力システム
- 津野 喬文 BLEとスマートフォンを用いた屋内位置測位およびその共有システムの研究
- 中下 岬 スマートジャケットにおけるセンサ応答速度向上手法と状態推定システム
- 米長 洋二 ユーザ参加型都市環境センシングのための効率的巡回経路算出システム
2016年度 卒業論文
- 安達 廉 複数の気体ガスセンサを用いた屋内環境下における三次喫煙の検出手法の評価
- 工藤 尊 地図と全天球カメラの画像を利用した駅構内の案内アプリの提案
- 嶋田 憲幸 位置情報付きツイートを用いたイベントのネガポジ判定システム
- 樋渡 和憲 WEBカメラとRasberryPiを用いた簡易作業姿勢推定システム
- 諸澤 幹人 メッセージフェリーおよびアドホックネットワークを用いたオフライン地域におけるセンシングデータの収集手法
- 横山 裕 タブレット端末のブラウザ間で実現する即興的音楽演奏の教育支援アプリケーション
- 塚田 章太 備蓄品データベース作成および備蓄品貸借アプリ
- 神山 崇 360度カメラ画像に対するDNNによる自動キャプション生成システム
- 岩本 祐磨 音楽イベント初心者の応援行動の同期性向上を図る無線通信ペンライトの提案
- 齋藤 悠一 Probe Requestと顔認識を用いた在室管理システム
2015年度 修士論文
- 重田 航平 都市におけるユーザ参加型センシングのためのリアリティを考慮したシミュレータの研究
- 田島 誠也 リアルタイム情報共有を実現するモバイルCO2濃度センシングプラットフォーム
2015年度 卒業論文
- 飯塚 直亮 方向検知マトリックスRFIDアンテナを基盤とする実空間と仮想空間連携システム
- 川崎 以七 海楽器音源のNFCタグカードを用いる即興的かつ直感的な楽曲作成アプリの幼児教育での活用
- 川瀬 瑞貴 非接触温度センサを用いた熱中症を予防するウエアラブルシステム
- 木下 直弥 圧力センサによる土中水分の計測
- 紺野 一樹 メディア表現に向けた地理空間情報の3次元可視化手法
- 齊藤 圭世 回遊行動の分析を可能にするiOS位置情報収集プラットフォーム
- 柴原 直也 360度パノラマ動画像の視点共有システム
- 髙橋 洸人 即時性の伴うイベントを可視化・共有するWebサービス群
- 野中 直樹 2.4GHz帯域の無線モジュールを用いた汎用WSNシステムの開発
- 日向 慧 スマートフォンの気圧センサを用いた地下鉄の位置推定手法
- 三輪 洋介 モバイル端末によるユーザ参加型大量画像分類システム
- 横田 知樹 湿度センサを用いた簡易的な発汗センシング手法
- 岩堀 哲也 災害リスクAPIを基にした細粒度の防災情報可視化システム
http://www.cps.im.dendai.ac.jp/vrtour/
開発中のためテスト公開となっています。
一部表示が崩れる場合がありますのでご注意ください。
また、現在Chromeのみで動作確認済。
不具合情報は ren[あっと]cps.im.dendai.ac.jp までご連絡をお願いします。